2014年11月28日金曜日

イットリアのるつぼ

形状的には普通のるつぼです。

イットリアの3N(99.9%) 実物見ないと何言ってんだですが、持った重さと質感が大好きな材質です。まあ実験内容にはその辺は関係ないですけど


この写真見ても違いわかりませんよね








アルミナ多孔質 鋳造用るつぼ ドッキング前

アルミナ多孔質の鋳造用るつぼ

まだ未加工、未組立の「部品」の状態です
どころか数もまだまだで必要な部品も全部作りきってない状態・・・

出来上がりはずいぶん前に紹介したこれ




で、下は素地にも釉薬にも上記作業で出た削りかす的アルミナ粉末が使われたカップ
最近研究室も寒くないですか?




作り手の予期せぬ使い方!

いずれもどっかに傷などがあってはじかれたもの
普通は捨てるか、下の子のままごと用に彼女の基地に放り込むんですが
たまーにこんなことになります

まあトイレなんですけどね

ミニミルクピッチャー

ありくいさん、鼻先が変だ!

足も一本足りないぞ!



2014年11月22日土曜日

貫入の器

貫入の器

なかなか意に染まぬ焼き上がりが多くて難しくも楽しい装飾。
静謐な感じになること、滑り止めとしての効果、クラック模様カッコいいじゃん、ハンスコパー大好き!とかいろいろあって「うちはこれ!この装飾」とオオイバリできるようにしたいと思って十年以上たってます。

今までは手のひらサイズまでにおさめていたんで気づかなかったんですが
大きいサイズになると食べ物がおいしく見えない…様な気がする大問題が発生?

きわめて個人的に食器に重要視しているキーポイントとしての
「ラップかかるかかからないか」問題ですが、もちろんかかりません(笑







さらにこの装飾の製品を作るにはものすごいプレッシャーを勝手に受けていて、その理由はいえるようになったらそのうちに…

JARIでの展示会告知

12月2日火曜日にJARI,日本自動車研究所にてMOTsの技術展示会、行います
看板付けも無事終了。職員の皆様よろしく足をお運びください!

この開催で年内のMOTsの技術展示会は千秋楽
また来年以降もぐるぐる回りますよ



2014年11月15日土曜日

アルミナ スペーサー リング

今度はアルミナ緻密質の平リング
スペーサーとして使用

寸法は見ての通り小さいです。寸法だしに肩が凝ります


モノには順序というものがありまして、
たとえばうちの子供(小学3年生、ボンクラ男子)は「アイアンマン」シリーズを観てから「ホテルルワンダ」を観てしまったがために、主役のおじさん(ドン・チードルさん)が脅されたりピンチになったりなるたびに、いつになったらアイアンパトリオットに変身するのか?、はたまたいつトニースタークが登場するのか?と気になったまま30分ぐらいぼけっとみている、という度を超えたボンクラなプレイをしてしまいました。

このスペーサーなんかも研磨加工する場所の順序を間違えるとえらい目にあいます。

何が言いたいかというと、HPに紹介する気なら梱包する前に撮影しとけよってことですね。


ジルコニアの角板

ジルコニア緻密質の角板です

寸法は25×50×3t

使い方はいろいろ!だそうです


2014年11月8日土曜日

2014年11月1日土曜日