ジルコニアるつぼ、丸底です
しかもガキンチョには無理なレベルの難度の「はにわペーパークラフト」付。
ジルコニアるつぼ、丸底です
しかもガキンチョには無理なレベルの難度の「はにわペーパークラフト」付。
いやあ寒いですね。
先週で大相撲は終わっちゃいましたが全豪オープンが面白いので昼間はラジオ代わりにかけっぱなしで。もう決勝しか残ってないけどね。
今何かと割を食ってるロシア&ベラルーシ勢が頑張ってた(メドベージェフを除くw)のが印象的だったんですが、一人残ってるサバレンカ(アザレンカじゃない方)もそろそろタイトル取らないとな。ぜひ優勝しちゃってください。
気になったのは去年ウィンブルドン勝ったうえに、イガたそを倒して決勝に進んだ「リバキナ」(なんとなく田舎のシャラポワといった感じの後ろ姿)。今年から「ルバキナ」表記になってるんだよね。WOWWOWだけっぽいけど。
個人的にはビッグサーバーは大味なのが多いんで嫌いなんですが、珍しく?ストロークのフォームがしなやかで球威もあるというタイプ。
来年は「レバキナ」、再来年は「ロバキナ」にでもなるんでしょうか?
リングのオーダーメード
いや、どうでもいいけど誰か1日アルバイトしてくれないかな?
単結晶育成るつぼ。アルミナです。
モノは見た目も機能もギミックの無いドストレートな高純度のアルミナるつぼです。いや、ストレートっつても抜きテーパーはついてますけどね。
2023年はこのフォーメーションで配した紹介写真を基本線にしようかと。
一日遅れてしまったけどね。
固形鋳込み、という成形法を選択した場合、いくつかポイントになる点があるんですが、出来るだけ固め(粘性?の高い)のスラリー(とは言えないレベルの流動性のことも多い)を作ります。
ゆるゆるでは偏析したりヤワい焼き上がりになる、かといって固すぎれば最後まで流れ込まない。
設計が奥行に比べて肉薄だったりする場合は、結構シビアだったりもして、少しずつ流動性を増やしながら試し試しの探り探りからスタートします。いずれにせよ巣の入らないように・・・
で、こんな感じになっちゃったりもするわけ。
ジルコニアのタンマン管。細目です(10Φ以下)
正月マジでなんもしないのもあれ(どれ?)なので、休日だった月曜日に映画観てきました。
また鬼滅やるみたいでデカいのが飾られてましたね。
まだ流行ってんのかって感じですが、前で写真撮ってる小さい子がいてほほえましかったっす。出荷も続きます。
ラボサイズのマグネシア多孔質るつぼ。キツネ色です。
お年始用の作り物は、るつぼの型を転用した楊枝立て(使い道は自由です)
去年とおんなじじゃねえか!!ってのは言わない約束で。そこそこ評判良かったですよ。外した小ネジ入れたり洗ったりとか、綿棒立ててます、的な。
釉薬のセレクションは脱サラレストランのサラダと一緒で「シェフの気まぐれ」要はそん時の都合でテキトー、的な。
段ボールの空きスペースの大小によっては別なものだったりもします。暮れの整頓で出てきた「死蔵在庫」もしくは「B品」の内のナニカ、的な。
あと大変申し訳ないのですが、段ボールの空きスペースがない場合、「オマケがつかない!!」という場合もあると思います。
その時はごめんなさい!!
しばらくは(おそらく三月半ばまでのハズ)土日など無関係に成形をこなしつつ出荷の予定。
寸法はいろいろ
忙しいアピールをしつつも、注文はどしどしお待ちしております。
アイドリング中なので無駄話は無しで。
本年もよろしくお願い申し上げます。
とかなんとか言ってますが、今日は1/5。「まだ」正月休み中です!!
とかなんとか言ってますが、1/2から半日ずつとはいえ普通に仕事してるんですよね。なんだこれ?