2021年4月8日木曜日

アルミナのタンマン管用るつぼ ネットショップの嗅ぎ分け方(入門編)

  毎度おなじみのあの形状。

 高純度のアルミナです。 




 なんか物を買うのに、ネット通販という時代ですな。もうすっかり。少々高かろうがお店で買う方がいろいろ詳しい話も聞けるしまず間違いないので好きなんですが、まあとにかく便利は便利。

 うちの場合もこのHP見て「これこれこういったものが欲しいんですが…」「それなら作れます。ご注文ありがとうございます」と、これもまあ通販っちゃ通販ですが、とりあえずそれは置いておいて…


 ネット通販ならではのバカ案件、というのも結構あるみたい。巨大すぎて当たり障りのないところでアマゾンを例にとると、寸法違いで買っちゃった使えません星一つ!とかたまに見るんですが、なんなんでしょうあれ?

 

 専門店っつうのがあるんだから気にしてみなさいよ、昔はみんなそうだったでしょ?と。

 工具買うなら金物屋、ヨーヨー買うならヨーヨー屋、ウナギ食うならうなぎ屋、風邪ひいたら内科。


 専門職向けの仕事道具なんかもモノタロウ(アマゾン化すすめるのはやめてほしい)やミスミのおかげで大変便利ですが、どんなもんでも補修部品や替え刃の類、ネジみたいに細かい規格寸法のいっぱいあるもんなんかはネットだとかえってあり過ぎてわかんないこともしばしば。

 ネットの、でもいいけど、できれば近所の専門のお店でおっちゃん(おばちゃんの場合も多い)に現物見せたりすれば一発なのに、わざわざアマゾンで探して思ってたよりデカいの小さいの長いの短いの言ってどうすんの?って感じです(この辺は自戒を込めてますよ、もちろん)

 

 ヤキモノ道具なんかも「専門店」でありさえすればネットショップでも基本的に一切問題ないはず。こういうありふれてない業種の店はすぐ近所にないことのほうが普通なんでネット時代超便利。イノウエ先生の動画では専門職ならではの視点でコマケーこと言ってますが、それはホントにコマケーこと(というか炉だのの工事必要設備案件の話はまた別問題)。

 バクチ買い打たないで迷ったら電話して聞けばちゃんと教えてくれますよ、何とかドットコムでも。対応ぜんぜん悪くないです。ポチれる品ぞろえも多いし、カタログや用語集とでも思ってみるだけでも楽しいし。幅広すぎてホムセン化しちゃってるのが気に入らねえっちゃ気に入らねえといったところかな。もっと深くは打ち込めねえな、みたいな。

 話の肝は、専門店ってやっぱりいいよねってことです。

 

 でもたまーに商品説明や写真が怪しいお店ってのもあるんですよ(ガッツリ専門店とはいいがたいクラフト系総合店っぽかった)。それが、ホームページ作る人がやらかしちゃったのか、売ってはいるけどヤキモノはそこまで強くないだけなのか不明ですが、そういうの見ると不安になります(正確には買う気失せるから不安にはならない)。繰り返しますが、その店が悪い店かどうかはわかんないよ、HPの写真や説明はおかしい。でもヤキモノ道具屋ではあんまり見たことないですけどね。

 

 怪しいネット販売の見分け方、嗅ぎ分け方ってのは、どうしても写真や説明の不可解さに限られるから見極めは結構大事。

 例えば、こういう写真をでかでかと見せてるショップでは買わないほうがいいでしょう。


 極端な例ですが…

なんだこの盤面は?「囲碁」じゃないことだけは確か!

 次もものすごいよ。
 自転車を組んだこともなければ、もしかして乗ったこともないんじゃないか?ケガ人が出るかもしれないレベルです。

 牛乳吹き出しちゃったよ。


 商品の良し悪しを言ってるんじゃないですよ。仕入れて売ってるだけなんだろうからそこは問題ないかもしれない。

 売るんだったら最低限必要な知識や技術以前に、この二つは碁にも自転車にも愛すら無いってことですな。そういう店があるんですよ。リサイクルショップなら商品知識無いのもまあわかるけど、そうじゃないですからね。

 

 こういう店から買ってはいけません。


 でも囲碁にも自転車にも馴染みも知識もない本当の初心者入門者の方は見分けられないかもしれないですね。

 そのために専門屋がいます!!


 何が言いたいのかというとですね。

るつぼはるつぼ屋で買うといいよ!!

 ってことです(笑


 新年度もよろしくお願いします!!






  


 

 

 






0 件のコメント:

コメントを投稿