2021年9月29日水曜日

続けてセッター。 昨日の記事の注意喚起!!

  昨日の記事、勘違いされた方がいるかもしれないので、改めて確認しておきます。

 緻密質のセッター(匣鉢・サヤ)がほぼほぼ割れる。と指摘したのは、収縮しないような原料粉末をたっぷり入れて焼成(熱処理)した場合についてです。

 何でもかんでもすぐ割れるって意味ではありません。それじゃあ耐熱容器の意味ないですからね!!


 これを機に識者の意見を集めてみて、全国の研究者や学生さん(特に下級生!)の参考になるような記事にしたいと思います。

 予定は未定ですし、ボンボン壊してもらったほうが我々耐火物屋は儲かるんですが、あそこの製品は割れやすいなんて評判たつようじゃあコッチは商売あがったりよ!そんな邪念は誰も持ってません。

 皆さん自分の作ったのが強いと言われて気持ちいいっつうタイプだしね。


 ああ~、PCの画面上の文章(ブログの記事)なんてのはやっぱり紙媒体と違って読み飛ばしがちですよね。早とちりや勘違いも起きやすいのわかります。特にこんな真面目なんだかふざけてんだかわかんないレベルの低い文章の場合は…



 

 というわけで、こんどは多孔質アルミナの四角いセッター。


これはこれで、箱型にしてはかなり薄手の作りなんで怖いんですけどね。多孔質の薄造りはあんまりお勧めしません。

 多孔質は緻密質と違ってガラスのようにバックりバラバラには割れずに、ヒビ入った状態でもかなり踏ん張れますので、普通はこっちをお勧めします。

 

 ちなみに世界最高のセッターも紹介しときます。

ブラジルのアイツ!!いやあ惚れ惚れするわ。
リベロはどこのチームの選手も金払う価値あるプレー魅せるけど、
セッターのスゴイのはなかなかいないんだよね~。





 

2021年9月28日火曜日

アルミナ緻密質のセッター 緻密質での原料煆焼って・・・

 アルミナ緻密質のセッター。

 るつぼ、と、セッターの違いですが、「定義」のようなものは無いんじゃないかな?正直、よく分かりません。

 熱処理用の容器、という点では同じですが、中身を反応なり溶解させるなりして液体、もしくはそれに準ずるようなドロドロ状態にさせるような使い方はるつぼでは日常的ですが、セッターではそんな使い方しない気がしますね。 

 大雑把に、そのような感覚でとらえていただければいいかと思います。まあ厳密に考える必要はないよね~。多分。

  ユーザーの皆様の呼びならわしにこっちも準じますよ!


結構デカいんすよ、これ。

 


 煆焼(いろんな字と意味があるっポイ)でもカ焼(カは片仮名のカ)でもいいんですが、とりあえず「カショウ」という言葉があります。

 現場では「カリヤキ(たぶん仮焼き)」という言い方もしょっちゅうしますので、若いころは勝手に「カショウ」も「仮焼」かと思ってたんだけど「煆焼」です。

 「素焼き」のことも「カリヤキ」と言ったりするんでゴッチャになりがち。面と向かって話せばまあ間違わないんですが、こういう一方通行の発信モドキでは自分にできる限り正確に?というか意味がなるたけ狭い、ボンヤリしない用語を使うように心がけてます。言葉超大事。


 で、その煆焼。

 他の業界はいざ知らず、ヤキモノ、セラミックスでいえば、原料粉末を加熱することで化学反応を起こさせて、分解する成分や遊離成分を揮発せしめて得たい特性を得るために行います。

 カショウのこまごまとした内容は、ご要望あれば気が向いたときにでも「煆焼特集」として駄文を連ねてもいいんですが、もしそんな要望があるとすると同業者臭いから気が向かないかもな~。俺も他所の煆焼テク超知りたいし(笑い。


 ここから先は、個人的な経験とかイメージです。そんなことないよ!とか、こうするといいよ!とか、おれもおれも!とか、反論やアドバイス、傷のなめ合い等、当事者、識者からのご意見ご経験をぜひぜひ伺いたい!!



 で、その煆焼したい原料粉末は(るつぼでもいいけど)セッターに入れて焼成(加熱処理)するわけです。

 

 高純度の原料の場合、セッターからのコンタミを抑えたいのでどうしても緻密質を使いたくなるんですが、

 緻密質のセッターって割れやすくないですか?

 

 注!!細粒粉末を充填した場合です!!



 特にセッターなんてのはアルミナの場合がほとんどですが、

1・微粉末ではなくサラサラするような細粒のものを

2・容積もったいないしとタップリ入れた

 なんて場合、割れ発動率100%(個人の感想です)な気がします。四角いセッターの割れやすさはもちろん、今回紹介したような丸型でも次々割れます。何しろ100%ですから(個人の勝手な意見です)。相当ゆっくり昇降温してもバッチリ割れます。


 緻密のセッターよ!お前はサミュエル・L・ジャクソンか!(『ミスター・ガラス』とかシャマラン映画を参照のこと)


 微粉末、特にフッワフワの超微粉の場合、いくらかましなような気がしますが、やっぱり割れやすいですよ。


 理屈は、ちょっと考えれば中身の溜め込む熱の問題、つまりセッター内外の熱の差によるサーマルショックなんじゃねえのかなあ~とはアッサリ思いつきますが・・・


 サイズは大きければ大きいほど割れやすいってのはこれまた簡単に想像つきますが、結構小さいもの、例えば50~60Φぐらいのアルミナ緻密質のるつぼ(つまり丸いコップ型)でも、アルミナの60番とか200番ぐらいの細粒粉末を満たして焼成すると、やっぱし一発で割れます。


 なんてわけで、自分は原料粉末の煆焼は必ず多孔質のセッターを使っています。多孔質ならなかなか割れませんし、割れたとしてもぱっきりバラバラで大事な原料ダダこぼれ、なんてことにはなりにくい。


 緻密のセッターを使うしかない場合は、かなり気を付けています。

 1・なるたけ小さいセッターを使う

 2・試料は容積の三分の一以下ぐらい、少なきゃ少ないほうがいい

 3・条件次第では多孔質の外るつぼを使う、出来れば外るつぼとの隙間にアルミナ粉末等を充填して使う。


 と、言ったあたり。煆焼したい粉末の値段、レアリティ等、大事さ加減で厳重に行ってください。


 と、言うのが私個人の見解(本当に偏見かも知れません)なのですが、強く言っておきたいのは

「俺の作ったセッターだけが割れてるわけじゃない!!」

ということ、全国津々浦々の研究室に必ずあるあのメーカーのもこのメーカーのも私は割ってきました!!


 原料粉末の煆焼に緻密質のセッターを使う場合、重々気を付けてください!

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。高評価、チャンネル登録をお願いし

 じゃなくて、

 研究者、学生さん等セッターユーザーの皆様、ご同業のお友達(広沢虎造的な意味で)の皆さん、コッソリとでいいんで、ご意見お願いします。






2021年9月22日水曜日

小さいタンマン管  センチメンタル・ツクバ

 今日は結構センチメンタル


ジルコニアのタンマン管です。 

 過去一番ではないんですが、かなり細くて小さめです。小さいほうが試料も少なくて済むとはいえ、このぐらいないと都合がいろいろ悪かったりするなんて話を以前聞いたことがあるような…。



 私としては、ご希望のサイズに合わせますのでご相談ください。つまめないほど小さいとかじゃなければ作れると思います!多分(笑い





 最近ボンクラ二号(中一女子、ワイスピ系ハゲマッチョとティモシーシャラメに夢中)が、かなり文庫本など読むようになってきて、このシリーズほかにもある?下巻はどこ?みたいなことが増えました。


 わたくし、蔵書に限らず整理整頓がまるっきりできません。この半生ずーっとできてません。やらないのか、できないのか、ロクスッポできないくせにやろうともしないからなおさらなのか、とにかく自分で自分が嫌いになるくらいズボラです。出したら出しっぱなし、片付けるといっても見つけた隙間に差し込むだけ重ねるだけ。

 1・整理整頓が得意で、何も散らかってない、いつも小綺麗なお部屋に暮らしてるような奴は信用できない

 2・竹中半兵衛(古谷一行だった)なんかもっとすごかったぞ!

 みたいな謎理論を頑なに言いふらすぐらいどうしようもありません。

 脂ぎった中年男の頭頂部みたいに、あるはずのものがない。昨日あったのに今日はない。さっき会ったのにもうない。


 そんなわけですぐ出てくるわけもなく、本棚部屋(床にも50センチ以上積みあがってて、引っ越し以降解いてない段ボールも多数。床がいつ抜けるか怖い)に発掘に行ってきました。


 とりあえず近々の目的のものはすぐに見つかったんですが、一つ見つからないシリーズが…

 つくばに越してくるまではずっと買ってたサラ・パレツキーのウォーショースキーシリーズ。こわもての小綺麗なオバサン系女子に怒られたりするのがタマラン性癖なので、大好き(心底不必要な文章)。卑しき街を行く高潔の武闘派女子。


 どおこ探してもこの二冊しかない。右の一冊はなぜか二号が読んだらしく「このシリーズもっと読む!」となったけど短編集が一冊出てきただけ。何故だ!!わからん!!思い出せん。

 10冊は少なくともあったはず!隣のおじちゃんが出てきてからがシリーズもの感が高まってより楽しいのに!!



 今や女性作家が描く女私立探偵どころか、女性作家の悪徳デカVS武闘派ヤー公一家の血みどろ劇とか普通にベストセラーなわけで、スマホもネットもない時代の足とド根性で食らいつくハードボイルドもの(基本「社会問題も街の情景も今」を描くとおもう)が彼女の目にどう映るのか大変気になるところではありますが、

「ヴィクやべえ。マジかっけー」などと父親に似たのか豊饒すぎる語彙力で・・・

 しかも俺も読み直したくなってきて、シリーズ続いてるし、近作も読んでみたい。9.11以後のもう結構なおばさんになった(と聞いています)ヴィク

 近作は買う気あるけど、なくした分はどこにあるのか?買いなおすのも業腹だ!!


 いつもつくばセラミックワークスをご利用いただいているユーザーの皆さま。もういらないの持ってる方いませんかね?

 次回以降ご注文の際に、「もう読まないんで差し上げますよ!」なんておっしゃっていただければ、るつぼの本数オマケします!!本は、どんな痛んでても構いません(笑

 いや、もちろん冗談ですよ。

 でも、受け付けます(笑


 

 あ、受付ついでにこっちも


 1・コニー・ウィリスの「ブラックアウト」の下巻

 2・ギブスン&スターリングの超傑作

  「ディファレンス・エンジン」の下巻

 

 こちらもどうしても見つからないので募集します。

 いや、もちろん冗談ですよ。

 でも受け付けます(笑








2021年9月21日火曜日

ジルコニア「容器」と、化学おススメブログ

  いくつかサイズや形状のバージョン違いのあるジルコニア容器の一つ。

「るつぼ」とか「セッター」とかでなく「容器」てなんだよ?全部「容器」じゃねえか?

 と言われればその通り申し開きの余地もありませんが、容器です。容器。

 なにしろ容器って言われて作ってんだからさ!請求書も容器っつって切ってますよ!だから何だって感じですが…

 

容器

容器

 今日は化学系でメチャンコ為になるブログを紹介します。別にヤキモノ趣味の人がヤキモノ作るための化学かっつううと全然そんなことはないんですが、その筋の専門家の方々が、その筋の専門的な話を、その筋じゃないまるっきり非理系型の一般ピーポーでもわかりやすく、980円の薄っぺらいムック本よりも濃い目に、しかもなるたけ生活にも根差してたりって視点から書いてくれていますよ(そりゃ全部が全部じゃねえけどさ)

  超おススメ!!化学ブログ

 (リンク)高純度科学研究所公式ブログ 


  多分大体週一ぐらいで出来のいい記事がアップされていますよ。

 

 高純度化学さんは修行中は大変なじみがありました。独立してからはうちみたいな泡沫工房では直接取引はいっぺんもないんですが、まわりまわった縁はそこそこありますし、まあとにかくケンカ売ったらその瞬間生きていけないレベルの名門重要企業です。

 このブログの閲覧数などわかりませんのでいらぬ石灰節介やもしれませんが、せっかく一般向けに発信されたこれだけの記事がどうせ知ってる専門家やその筋のもの(取引先や内部のもの)にしか読まれないなんてもったいなさすぎるよ!!

 

 理系教科はさっぱりでした!みたいな人にこそ読んでいただきたい!!俺は理系どころか文系科目もゲボゲボですが何とかわかったふりぐらいはできますよ。中学生以上(つまり俺よりちょっと上程度以上)なら十分読みやすい!本にして出版してくれないかな?

 

 トンデモ話や科学面したインチキもびっくりするほど数多い世の中です。出来るふりしてネットをサーフしたところでどうせ無駄に時間を過ごすだけなら、週に一回ぐらいこういうのもいいんじゃないかな?

 ヤキモノ好きにも刺さるかもしれない内容も多いですよ。元素の解説なんかも多いですし。

 

 


 



   






2021年9月17日金曜日

アルミナとジルコニア

 二つの材質で同じものをたまには並べてご紹介。

しかも同じ型で作ってるので、収縮率の違いで左側のほうがちょこっと小さいです。




 実は、半分はリングだったりして





2021年9月13日月曜日

アルミナタンマン管型るつぼ

  定番の奴!定番ったってウチだけの話ですけどね(笑

 



 

 イー感じでうろつきやがる…
 




2021年9月10日金曜日

排泥鋳込みの見込み側

  ジルコニアのるつぼです。蓋付き

 
 このるつぼは排泥鋳込み法で成形してます。
 泥漿を石膏型に注ぎ満たし、任意の肉厚を得たら石膏型から泥漿を排出して成形します。
 本稿では面倒だしこれ以上詳しく説明しませんので、気になった方は過去の説明記事を並べて閲覧できる「排泥鋳込み入門」タグから読んでみてください。

 この成形法の特徴は、きわめて均一な肉厚と成形密度を得られることなんですが、それは上手くいけばのこと。
 石膏型の出来が悪いと壁の肉厚ガッタガタになります。

 離型剤の施工に失敗したり、安手の石膏なのに攪拌不足だったり、そもそも駄目になってた石膏を使ったり、フライドチキン食った後洗ってない手で着肉面を触っちゃったり、理由はいろいろ。

 見にくい写真ですが、見込みの壁の光の反射を見ると、右側のはボコボコしてるのがわかると思います。(色味の違うのは写し方が下手なだけっす)

 で、右側作った石膏型がダメ型かっつうとそれも違ってて、実は同じ型で鋳込んでます。
 うちでは石膏型を作るときにグリスを塗って薄い皮膜で覆った原型を使います。処理が甘いと一回目使用時は右側みたいにデコデコになっちゃうんですよね。
 二回目は左側みたいにピシっと作れます。
 これを「洗い」なんぞといってますが、こんなシンプルなるつぼなら、一発目からキッチリ作れたほうがいいに決まってんだけどね。
 原型の素材や形状で「一回目洗いになるのはしょうがないかな」って場合もアリ。

 一番いけないのは、こんなの焼いてんじゃねえよ!原料に戻せや!ってことですな。夏の暑さのせいだったんでしょうか?ボケっとしてたっぽいな(笑
 鋳込みにしくじったらとっとと泥漿に戻さないとダメなんだよね~。もったいねえ。

 その際は石膏型に触れていた面は綺麗に削り落とします。純度が落ちちゃうし油脂分が泥漿に混ざると大変厄介。

 まあ、ネタができたってことで…







 








2021年9月8日水曜日

アルミナ単結晶育成るつぼ &やや残念な近況話

  アルミナ高純度の単結晶育成るつぼ

 自分で使うわけじゃないけれどなんか好き、なんかかわいい。

 先端の角度は90度と定番?



 ヤー、まあしょうがないですね。

 本当は今月NIMS(物質・材料研究機構)並木地区でつくばモノづくりオーケストラの展示会がある予定でしたが、延期になってしまいました。

 夏前に千現地区では無事に開催できたんですが、状況がむしろ悪化(少なくとも数字上は驚異的)しちゃったからね。茨城も連日三桁だったし。

 結構ギリギリまでやる方向で検討していただけてたんですが、まあこっちから切り出すか向こうから切り出すかみたいなチキンレースになっちゃってましたからね。実準備が始まる前に延期!ということに。


 また、MOT's内でも「発信チーム特殊部隊」なもんを作って、ネットを使って動画なり写真なりでMOT’s自体、あるいはメンバー企業などを紹介する活動をすることになってたんですが、遅れ遅れになっちゃってます。なかなか直接集合でのミーティングもしにくいやね。

 まあこっちはボチボチでもやるに越したことはないので企画考え中まとめ中。


 子供たちはオンライン授業ということでずっと家に居やがるし羽を伸ばした仕事ができない(意味不明)。しかし、オンライン授業で体育って驚き且つ感動しました。ドタドタうるせえから何かと思ったらストレッチやってましたよ。


 映画館にもあまり行けてない上に、最近テレビが完全にタリバンに陥落させられちゃいまして映画の鑑賞本数が劇的に減ってます。これは精神の健康上、個人的には大変よろしくない!

 しかも、たま~に観たかと思えば

家内&娘と『82年生まれキム・ジヨン』

 という考えられる限り最も男の寿命が縮むシチュエーション。

 まだ未見の兄貴親父は是非姉貴奥さん娘さんとご一緒に!!「針の筵」というのを実感できると思います。

 (映画版のほうが原作の小説よりかは救いというか希望がある感じなのでマシです)

 この二人ですが児童虐待とかゾンビの映画じゃありません。

 



 





 




2021年9月6日月曜日

高純度アルミナのボート

  小さなボート(大雑把に言って舟型の容器、多くの場合炉心管に突っ込んで使う)ですが、ユーザーの研究者の方の発案でK.U.F.U.(工夫)がいろいろと。

 チラ見世でプチ自慢はできますが、細かいところはナイショ!




 こういう思い付きや発想を形にするのの手伝いができるってのは本当に作り手冥利に尽きます。例えば、値段がかかりすぎる理想形から引き算で差し引き勘定の合うモノにしていったり、より便利であったり、使いやすいものにできるといいな~と思ってます。

 ぜひご相談ください。


 たーだ、だからといってそれで実験がうまくいくかは別問題だったりなんですよね。世の中難しいもんですなあ。 

2021年9月3日金曜日

晩夏のリケジョ応援キャンペーン

 とりあえずこのHPは耐火物屋の宣伝HPなんでこんなもん作りましたよ、から。

 アルミナの蓋付きの小さいるつぼです。



 なんで今回こうなったのか詳しく事情はお話しませんwが、たまにネタにしてる

「つくせらリケジョ応援キャンペーン2021(もう遅いけど)夏」 

 前回の「カッコいい女子が男どもをぶっ殺しまくる映画特集」はチイと極端でしたので、今回はもっと科学チックに行きますよ。

 アメリカの宇宙開発計画の歴史をついでに知りながら差別問題を考える、男にも女にもちょうどいいオモシロ作品特集!(長い)

 リケジョの皆さん、ヤッチマイナー!ということでご紹介!

 どれも有名作品なので俺が偉そうに紹介しても恥ずかしいんですが…


 後、見る順番でも印象変わってきますね。自分としてはこの順番に観たほうがいい気がします。


 1・『マーキュリー13』

 まずはドキュメンタリー。ネットフリックス。

 え?7じゃなくて13?

 女性宇宙飛行士候補がマーキュリー計画の段階ですでにあった!でも理不尽な理由で無念にも廃止になっちゃった…という顛末。

 


 続いては、カッコつきですが「事実を元にした」フィクション

 2・『ドリーム』

  これはですね、邦題がひどいよね!鑑賞して原題を知ると、これ自体が女性蔑視の気がします。

 そして何よりも恐ろしいことに、アポロ計画の話じゃなくてマーキュリー計画時代の話です!なんだこりゃ?

 原題は「Hidden Figures」直訳だと隠れていた(隠された?)人たち、みたいな感じかな。意訳すると「縁の下の力持ち」?

 

 1のドキュメンタリーは、そんなこと言っても白人の(しかも多分上流階級)女性たち

 このドリームでは、電子計算機械ができる前は、弾道計算から何から何まで物理的に必要な計算は計算尺と紙と鉛筆と才能+鍛え上げた頭脳で人間=数学の天才たちが行ってました、しかも黒人を多く含む女性たちが!という話です。

 「コンピューター」というのはもともと彼彼女ら計算担当者に対する呼び名でもあったみたいです。コンピュータ=元は人間。


「数学の天才映画」というのは昔から小さいジャンルながらもいろいろあって「壁一面の黒板にメチャンコ難しそうな数式をものすごいスピードでびっしり埋めるシーン」が必ずと言っていいほどあって、それがまた気持ちいいんですよね~。



 ドキュメンタリー、史実を元にしたフィクションとくればお次は

 3・『宇宙へ』

 

 歴史改変SFだ!

 パイロットであり計算者(コンピューター)である主人公(女性)が宇宙飛行士になる話。

 あるアルマゲドン的な理由で史実よりも10年以上早く宇宙開発をしなくてはいけなくなった世界の話。

 帯の受賞歴見れば超面白いのは一発ですのでこれ以上説明しません。

 ただちょっと残念なのは「女性もきちんと登用してるロシアの後塵を拝する~アメリカのがいろいろ遅れてね?」的なシーンは無いのが残念。テレシコワショックやスプートニクショックの描写はないです。設定上しょうがないんだけどね。


 以上、特に全人類がセットで見るべき映画2本と小説1作でした


 でも俺も男ですからね。ただリケジョ応援だけして胡散臭いフェミニスト面だけしてこのまんま引き下がるわけにはいかねえ!

 男どもの口直しはこれだ!

 『ライトスタッフ』!!! 

 個人的オールタイムトップ3に入るほど好き!

 

 なぜかDVDが見つからねえ!


 

 

2021年9月2日木曜日

「保護管」じゃなくて「るつぼ」です 800万の死にざま

  細長くて片封じ、となると保護管みたいですが、これはるつぼ。

 ウチで作ったるつぼとしてはかなり細長い比率です。 

よーく見るとわかりますが、切り込みを入れてあります


 保護管として売ってるものがどう作られてるのかは聞いてはいるものの実際見たことないので説明は省きますが、ウチの場合は保護管でもるつぼでも成形法としては基本一緒かな。あー、まー場合にもよりますけど。
 規格品に無い寸法や材質であれば検討いたしますのでご相談ください。

 
 




 朝、ふと気が付くとこんな光景が・・・
 別に珍しくもないけれども、よくよく考えると見事な死にざまではなかろうか。やること終わったんでしょうね、きっちり野垂れ死んでアリにうじゃうじゃタカられて大いなる循環を全うすると。
 男たるものかくあるべし!
 メスかも知れんけど。