2019年2月25日月曜日

しっぴき最強選手権 結局糸は何糸がいいのよ?

言いたいことは全てすでにタイトルになってます。

最強選手権なんつってもいろいろな糸を「切れるまで切る」(わかりますか?この謎の概念)なんて暇なことはやってらんねえわい。ってわけで、皆さん何使ってるかお勧めなのを教えて欲しいみたいな感じ。

 切り糸シッピキも一口では言えず、作業の都合や何やかやで何パターンかつかいわけてるんじゃないかと思うんですよね。
 
 まず、土練、管理の段階
 ・成形過程に向かう通常運行。
 ・固くなっちゃったのをなんとかするためにスライス?する。
 この辺は太かろうがなんだろうが丈夫ならOKって感じではないでしょうか?特にこだわる必要はないかな?

 成形段階、
 ろくろなら
 ・つくったものを山からピョッと切り離す片端解放の例のあれ(どうでもいいけどあの方法最初に編み出した奴は天才じゃね?野球で初めてスライディングでベースタッチしたやつと互角の凄さだと思う)
 ・天板なりカメ板なりに押し付けて切る場合。

 ・自分の場合、分厚く作って面取りってのをこの段階でやることも好きなのでそれ用  
これは「アクションロクロ倶楽部(会員No.007です)」ってことでよろしいでしょうか?


 ほかにも
 ・板しっぴいて作る場合の糸。
 ・切り跡即装飾になる場合もありますよね。
 


 と全部が全部じゃなかろうけどいくつかあるんじゃないですか?

 糸の種類としては、
おなじみっぽい(知らないけど)釣り糸系は太さの種類が豊富です。
 ・ナイロン、伸びるのがいや、なんだかんだ安くていい。とりあえずメイン。劣化が早くてムカつくタイミングで切れる。
 ・フロロ、使ったことないです。
 ・PE、強いけど噂では根ずれに弱いと聞きますね。最近使いはじめたんですが快調です。伸びがないので好きだけどちょっとしなやかすぎるかも?あとはどのぐらい持つかかな?

 タコ糸。木綿は痛むのが早い。太い。豚肉を縛り上げるのに使う方が好き。

 水糸。材質によるけどこれは最強候補かな?強いですよね。伸びないし、しなやかさも適度。価格対効果も高い気がします。切り糸でなくても使い道多そうだ。

 墨ツボ用の糸。水糸で太い場合はこれかな?絹糸は今時売ってるの?ほぼナイロンだと思う。引っ張り強度も高そう。

 ヨーヨーのストリング。使いましたが細かい作業には不向きです。毛羽立つし。

 けん玉の糸。網紐なんで太い。伸びないし強いけど短い。好む人がいる可能性高そう。高くつくな。

 楽器の弦。ギターの金属弦は細くて強い。固定はしにくいね。
     三味線の弦は、悪者の吊りあげるのに投げつけた方がカッコいいです。ビーン!カクッ!なんつって

 自転車のワイヤー。デュラXTRグレードのがさびなくてお勧めです(太いよ)。

 ステンの針金。俺が使いたい細さのはすぐ切れちゃうんだよなあ。

 ほかにもなんかつかったことある糸あったような気もするけど。

 自分の場合の現状の打線は・・・
 1、ロクロでピュッとやるあれ。 壷糸、太さ0.3ナイロンか、水糸、ナイロン0.5
 2、天板に押し付けてズバッとやるあれ。 釣り糸のナイロン3~4号の撚ったもの、もしくはPE1号
 3、表で荒練りする時の「外人ワイヤー(師匠から外人は荒練り切りながらやるんじゃ、と聞いたので)」 水糸の0.8か、海釣り用の15号ぐらいのナイロンライン
 4、板をしっぴくとき PE1号か壷糸、水糸
 
あたりを使い分けてる感じです。


 まだ使い始めて間もないんでおすすめといってはなんですが、PEラインはよさそうです。全然伸びがないんでピンと張れるし、ナイロンや針金では加飾のために結び目やキンクを作ると其処からすぐ切れちゃうだけどそれがない。根ずれに弱いって聞くのでざらざらの粗い土だとまずいかも知れないけど。
 持ってる方は使ってみる価値ありますよ。持ってない方は、買うと高いんで知り合いの釣り吉に小分けでもらうか、散歩がてら近所のバス釣り場をウロウロしてればマナーも技術もなってない釣り人がバックラッシュした糸放置してると思うんで回収するとサイフ、環境、健康にやさしくて一石三鳥、たぶん生臭いからマイナス一鳥してもまだ一石二鳥だよ!そのときは、その他のゴミも回収してみると来週釣りできるぐらいたまるかもね。


 
 皆さんお使いのお勧めの糸はなんですか?スゲエ知りたい!
 あと昔ながらの何か秘技、藁をピシャッと割いて葛湯に三日付けた後松葉で燻す(適当言ってますよ!)みたいなやつもあればしりたいっす!
  

 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿