2019年10月14日月曜日

安全性問題 雑な翻訳「StudioSafety」その3

一応の最後かな?



POSTURE 
姿勢
The last safety concern in this section is improper body alignment, which can lead to repetitive motion injuries. This category is often overlooked and underestimated in its impact on an artist's career, yet back health is an ongoing concern for many potters. Years ago, I actually developed chronic back pain from poor posture and harmful studio practices. After many trips to chiropractors, massage therapists, and other medical professionals, I decided to change the way I interacted with the wheel.
 このセクションの最後の安全上の懸念は、反復運動障害を引き起こしかねない不適切な身体のアライメント(この場合なんだろ?置き具合?使い方?)です。
 この問題は、アーティストとしてのキャリアへの影響が見過ごされたり過小評価されたりしがちですが、多くの陶芸家にとって背中の健康は継続的懸念事項です(要は背中も腰もずっと痛い)。数年前、実際に私は姿勢は悪いわスタジオは有害だわといった習慣から慢性の腰痛を発症しました。カイロプラクター、マッサージセラピスト、その他の医療専門家を何度も尋ねた後、私はロクロとのやり取りの方法を変えることにしました(つまりポジショニングをいじくった)。


My first change was to elevate my wheel upright on cinder blocks so that my spine was straight during the act of throwing. To determine the ideal height of the wheel for you, sit comfortably in a chair that you would use for throwing.The sitting surface of the chair should be high enough that your knees are parallel to, or slightly below, your hips. Sitting with a straight back, bend your arms at a 90 degree angle and let them rest by your sides. The surface of your wheel should be about one inch below your forearms. This wheel height will allow you to use your hands in front of your torso without curving your back. If you must bend forward, bend from the hips and not the curve of your back. I have also seen potters throw stand-ing up with their back against a wall to encourage a more upright posture.

私の最初の変更は、ロクロ中背骨がまっすぐになるように、軽量ブロック(多分)でろくろに下駄をはかせて高さを稼ぐことでした。ロクロの理想的な高さをきめるため、ロクロで使用する椅子に楽に座ってください。
椅子の座面は、膝が腰と同じ高さ、または腰よりわずかに下になるよう十分に高くします(太ももが水平か前下がりか、かも)。背筋をまっすぐにして座り、腕を90度の角度で曲げて、両脇で休ませます。ロクロの天板は、前腕の約1インチ下にある必要があります。この高さにすると、背中を丸めることなく、胴体の前で手が使えます。もし前方に屈む必要がある時は、背中を丸めるのではなく、腰から曲げてください。
 陶工が壁に背を向けてより直立した姿勢を促すことも見てきました。




As you sit at the wheel you'll continually focus your attention and body posture forward.Over time, the pectoral and abdominal muscles tighten, causing you to lean slightly forward even if you are standing straight. This can be the start of many lower back issues. To correct the misalignment of your frame, you need to consciously work the muscles that reverse this process. Stretching abdominals in conjunction with strengthening lower and upper back muscles will bring your torso alignment back to a natural position. Below, you will see exercises that are geared toward strengthening the back while encouraging upright posture.I encourage you to participate in a weekly yoga or Pilates class to develop the core strength needed for a successful studio practice. 

 ロクロの前に座ると、意識も体の姿勢も常に前に向け続けます。このまましばらくすると、胸筋と腹筋が緊張し、まっすぐ立っていても少し前に傾くようになります。 こうなると多くの腰背中問題の出発点になります。
 フレーム(骨格?ようは姿勢が悪い?)のずれを修正するには、この過程を逆転させるよう筋肉を意識的に働かせる必要があります。腹筋を伸ばし、腰や背中の筋肉を鍛えれば、胴体のアライメントは自然な位置に戻ります。これから、直立姿勢を奨励し、背中を強化することを目的としたエクササイズを示します。毎週、ヨガやピラティスの教室に参加して、工房作業を成功させるために必要な中核的な力を身に付けるとよいでしょう。
 訳者注:ヨガって!そこまですることもねえだろ!




Another area that can be problematic is the neck and trapezius muscles. In the process of wheel work,you often spend a lot of time looking down. This can cause neck and upper back strain, making for a painful work day. To keep this problem to a minimum,I counter the time spent looking down at the wheel with other tasks that keep my head up. For my decoration process, I sit at a table with my elbows resting on the tabletop. When painting or carving, I raise the piece on an elevated banding wheel so that the center of the piece rests at the middle of my torso.This allows me to focus on the piece without looking down. Another general rule I follow is to stand up for about three minutes for every twenty-minute inter-val. I try to do this no matter what I am doing. By returning to a standing position, I allow my body to realign before going back to the task at hand.

別の部位では、首と僧帽筋も問題になる可能性があります。ロクロ作業では、だいたい見下ろすことに多くの時間を費やすことになります。 これは、首と背中に大きく負荷をかける可能性があり、痛みを伴う作業の日になってしまいます。
この問題を最小限に抑え続けるために、頭を上げ続ける他の作業をすることで、ロクロを見下ろし続ける時間に対抗させます。装飾する際、私はテーブルの上に肘を置いて座り作業します。絵付けする際や彫る作業のときは、体の中央で作業できるよう、高さのある台の上(絵付けロクロっぽい奴じゃね?)にワークの位置を決めます。これにより、(首を曲げて)見下ろすことなく作品に集中できます。
 私はもう1つ、大体20分間隔で約3分間立ち上がることをルールとして従っていて、どんな時でもそうするようにしています。
一旦スタンドポジションをとることで、手元作業に戻る前に体を再調整できます。


Along with back health, you should also consider the role your hands play in the forming process.The hardness of clay you use will affect the amount of force needed to shape a form. During an early production pottery job, I was taught to use stiff clay as a short cut to throwing taller. This can be helpful at times, but it required that I use more force in my wrist and arms. After only a few years, I started to develop carpal tunnel syndrome. Thankfully chiropractic care realigned the bones in my wrist, but it was a wake up call for my wrist health. I now use the softest clay possible to throw. With proper wheel control and clay plasticity, you will be able to create any form you wish with minimal body stress. At times I use a heat gun or blowtorch to selectively dry a portion of the pot to achieve the curves necessary on a large form.I prefer this pain-free method of selective drying as opposed to using stiff clay.

背中の健康に付け加えて、手の役割も成形時に考慮する必要があります。
どんな固さの土を使うかは、形作るのに必要な力の量に影響します。
 製陶所で働き始めたころ、背の高いものを引き上げるための近道として固目の粘土を使うように教えられました。それは時に役立ちますが、そうすれば手首も腕も強い力を使う羽目になります。 ほんの数年後、私は手根管症候群に掛かり始めました。おかげさまでカイロプラクティックで手首の骨は元に戻りまして、私は手首の健康に目覚めました。
 私は今、できるだけ柔らかい粘土を使ってロクロ引きしています。適切なロクロ操作と粘土の可塑性は、体への負荷最小限であなたの希望する形状に製作することを可能にします。時々、ヒートガンやトーチを使い部分的に乾燥させたりして大物でも必要な曲線を実現しています。固い土を使用することはせず、痛みと無縁の選択式乾燥方式を好んでいます。

To develop a successful ceramic practice, you must cultivate a flow of body movements suited to the creation of the objects you are interested in making. Creating a beautiful pot is only partially a success if you're damaging your body in the process. Mastering the potter's wheel does not have to come at the expense of your body.
 作陶の成功を積み重ねるため、あなたは作りたいと惹かれたオブジェクトを創造するべく適した体の動きの流れを養わなければなりません。もしその過程で体にダメージを与えているようであれば、美しい器の制作はまだ途上にすぎません。ろくろを習得するのに体の犠牲など必要ないのです。

 

 といったところです。
 この後エクササイズやストレッチについての段落があるんですが、それはまだ未訳(俺がね)です。
 というか、そこからはほとんどワークアウトみたいなもんも載ってて、数セットこまめにやってロクロ作業に負けないわがままボディを作りましょうなレベル(御本人もなぜかラインバッカーレベルのガタイ!こいつが体イテエつってんだからよっぽどだろうなと。)になるんで、そこまで行くとロクロ教本のキモのうち!という判断で違法アップロードはしないことにします(笑

 三回にわたってここまでで終了ですが、気付きや参考になれば幸いですよ。主旨が変わっちゃってるレベルの誤訳があったら教えてくださいね。直します。
 台風の土曜日に訳してたんですが、仕事にならないレベルのどしゃ降りにもあってみるものですな。停電されても困るんで炉を回すのもミル回すのも一日スライドさせましたよ。
 
 近所でも大変なことになってる地域もありますし自然災害には手も足も出ないやね。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿