これは小さいですけれど、ご希望のサイズで製作可能です(のはず)
大概の場合焼きっぱなしでよければ、大きく金額が変わるってこともまずありません。
セッターとして積み重ねるにもズレ事故の防止ができますし、
もちろん蓋の個数を省略できたり、いろいろメリットがあると思うんですよね。
ほんのたま~~~にですが、動画で説明や解説しないんですか?してください!みたいなご要望をいただくことがありますが、動画の発信は限定的に(しかも思いついたおふざけ込みで)しかするつもりはないです。
今回の前半るつぼを紹介したような、こんなもの作ってますからご注文ください!という宣伝目的のもの以外の記事、ヤキモノのウンチクやなんかをもチョイチョイ書いてますけど、私なんぞのレベルで何をどう発信したところで所詮自己満足とお遊び半分の趣味っぽさの域を出ないものでご立派なことを言える立場ではないのですが、見る側の立場で「動画(ユーチューブを中心とすのかな?)」と「文章+写真(おもにHPやブログタイプ)」の違いを考えてみました。
思いっきり個人的な趣味嗜好性質といった単なる好みによる部分は大きいのですが、動画の勝っているところ(死ぬほどあります)はとりあえず置いておいて文章記事の優位性をとらえると、検索性に優れているという部分ではないかと。これが圧倒的。
あの話してたのどの動画だったけなぁ?といった場合に見つけにくいんですよね~
特に本題とずれた話題の場合は見つけにくい。動画を発信している方の中には語り口込みの魅力ってのがあると思うんですが、その魅力の部分。Aの話題の時に余談や勢いでBについて語ってたとこもう一遍聞きたいなあ、となるともう動画のタイトルからは見当もつかないんですよね~。
たとえば、無駄話ししかないことで有名な当HPですが、確かガンプラの話してたことがあったはずだけど、どの記事だったっけなあ~なんてときにはブログ内検索で「ガンプラ」とか調べればいいわけです(実際は作ったこともないので「ガンプラ」の話題を出したことはありません・・・)。これがユーチューブではできないんじゃないかと思います。動画の中の音声を検索する技術も俺の知らないどこかにあるのか知れませんが・・・(MOT's内にあったりして)
また、どの動画の中かわかっていても当該部分を見つけ出すのも場合によってはなかなか難しいですよ。文章記事なら運がそこまでよくなくても一瞬で見つけられます。必要な情報なり文言をコピペするなり保存するのも簡単です。これは紙媒体にも圧倒的に勝るよね~便利。
SNSではどんどこ時間の彼方に葬られてしまいますが、とりあえずHPやブログなら事故的状況(サービス自体が閉店とか)にならなければなかなかないはず。
それとやっぱりコツだろうが動きだろうが言語化できてなければロクスッポ伝わりません。特に未経験者には。優れた動画発信者はまずこの点が優れてると思いますよ。まあ言語化したところで俺程度の駄文では「バカがいきってんな~」ぐらいなのが寂しいっすけど。
俺が言いたいのは記録として文字だけでは足りないかもしれないけれども動画だけでも十分ではないってことですよ。両方あった方がイイでしょ?
確かにPC画面で文章を読むほどバカげたことはないなあって個人的には思ってないわけじゃないわけですが、必要だったり好きだったらしょうがねえ、読むわい。
動画のラジオ代わりに流しっぱで仕事ってのは大変な楽しみですが(特に井上、橋本両巨頭は語り口もいいしね)、そのテクは俺にはないです。テロップ撃ちまくる今までのスタイルは結構疲れるんですよ(笑)、まあそれだけなんですけどね。俺には大事。
もちろん、機材が必要かどうか、後からの改編や訂正(ジョージルーカス作戦)のやりやすさ、段取りに掛かるあれこれ、といった観点から文章派で続けます。
私のそもそもの文章能力を遠い棚の上に置いてよければ、俺の発信は記録+検索性に優れる媒体に向いているはず、という認識(1㎎の自負)もあります。
というわけで気が向いたor必要と思ったor作りたくなっちゃった、時にしか動画はやりません。でも、具体的なこれこれを観たい!というご希望があれば固形鋳込みの時みたいにお応えできるようにしますよ~。
一応今後動画を作る時のためにこんなものを用意してるんですけどね。
ウソです。ふざけて作ってみただけです。
これ作った後、井の字の方が向いてるんじゃね?とか、MOT'sの仲間のあの会社に向いてるんじゃね?とか4つも同じネタで作っちゃったりして練習しました。もうやらねえ。
イノウエ先生!ごめんなさい。不都合ありましたら後半部分消します。香港人にデモられるの上等!なら差し上げます(笑
こんな30秒のくそ動画作るだけで長い時間かかって大変ですよ。映画とか野球見たり本読んだりしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿